
コンペティションの流れ
Competition flow
1. 登録手続き
エントリー・フォームにチーム情報など必要事項を入力
- 事務局から『48HFP登録料お支払い方法について』のメールが来る。
- 登録料の支払い。
- 事務局から『48HFP 登録料入金確認のお知らせ』のメールが来たら登録完了。
3. チーム作り
- クルー、役者を探す:原則として全員ボランティアであること。
- ロケーション探し
- 機材の確保
- 必要書類の準備
4. キックオフ・イベント
9月9日(金)17:30 ~ 19:00 @ワールドセブン
受付にて提出する書類と抽選
- チームリーダー協定
- 抽選でジャンルを選んでいただきます。
お題の提示
- キャラクター
例:坂本 士郎 or 由樹, 教師 - 小道具
例:弁当箱 - 台詞
例:そっちじゃない、こっち
19:00解散
5. 映画製作
脚本→撮影→編集
6. ドロップオフ・イベント
9月11日(日)18:00 ~ 19:30 @ワールドセブン
オンライン提出もしくは会場提出
- 映画作品データ
- 提出書類(オンライン提出)
・最終報告書
・チーム名簿
・誓約書
・権利放棄及び免責同意書
・楽曲著作権譲渡同意書
・素材著作権譲渡同意書
・ロケーション譲渡許可書
・提出物チェックリスト
19:30 カウントダウン:受付締切
- プレミア上映会についてのお知らせ 解散
7. プレミア上映会
9月25日(日) @福岡市科学館 6Fサイエンスホール
製作された全ての映画を上映します。
8.授賞式
Wrap Partyにて結果発表
9.「Yes We Cannes」Invitational competition
- 2月上旬開催予定
- 参加資格は各都市の1位、2位、3位
- 新作の短編映画を製作することになります。
- 別途登録料が必要になります。※金額は後日発表。
- 12本の映画がFilmapaloozaで上映されます。
- 一部の映画はカンヌ国際映画祭で上映されます。
10. 2023年3月:48HFPの祭典
『Filmapalooza』が米国、Hollywoodで開催